医療生協について

医療生協について

いのちと健康、くらしと平和を守るために。

いつでも、どこでも、だれでも医療が受けられるように
医療生協は、地域の人びとが、それぞれの健康・医療・介護とくらしにかかわる問題をもちより、組織をつくり、
医療・介護の事業所を運営している組織です。

そして、その医療機関に働く役職員・医師をはじめとした医療専門家と組合員との協同によって、
問題解決のために運動する、生協法に基づく住民の自主的組織です。

1患者中心のケアを実現するためのチーム医療体制

患者様の状態に合わせた看護を提供するため各病棟疾患別、状態別のチームを作って対応しています。ベテランから新人まで幅広い経験年数に対応するように病棟内でのチーム編成も細かく行われておりスタッフが無理なく働けるように民主的なチーム医療を行っております。

見出しテキスト見出しテキスト

2スタッフのライフワークバランスをサポート

一人一人の成長を大切にし、支え合える仲間作りを行いともに成長できる職場環境を目指して行きます。

患者中心のケアを実現するためのチーム医療体制

3総合医療を通じた地域社会への貢献と福祉の促進

救急医療から亜急性期、回復期、地域包括ケアまでを網羅し地域医療として診療所での維持期医療も行う医療機関です。病人だけでは無く健康作りや住みよい街作りにも取り組む組合員活動もあり医療から福祉を保育にも力を入れています。

総合医療を通じた地域社会への貢献と福祉の促進